8月17日~8月27日まで”决赛阶段”が行なわれ、8月28に”汉语之星”が決まる模様です。
第四届CCTV汉语大赛100进40决赛 (20110818)
”决赛阶段”初日です。4択クイズでいきなり100人の中から40人を選抜してしまいます。
簡単な問題もあれば、難しい問題もあります。チャレンジしてみてください。
たとえば、こんな問題が出題されていました。
“曹操”とは誰か?
曹操Cáo Cāo:曹操(そうそう)。後漢末に宰相を名乗って、劉備や孫権と覇を争った.《三国演义Sānguó yǎnyì》などの小説では、残忍な乱臣賊子とされる。
说曹操,曹操就到:曹操のことを話していると曹操が現れる(うわさをすれば影がさす)
“流言蜚语”とは?
流言蜚语liú yán fēi yǔ:毫无根据的话(根拠のない話し)
“徘徊”とは?
徘徊páihuái:1 徘徊する、うろつく 2 ためらう 3 物事がある範囲内で上下する
“芬芳”とは?
芬芳fēnfāng:かぐわしい、香りがよい;かぐわしい香り
“沧桑cāngsāng”とは
沧桑cāngsāng:“沧海桑田cāng hǎi sāng tián”の略
沧海桑田cāng hǎi sāng tián:滄海変じて桑田となる(大海が田畑になったり、田畑が大海になったりする → 世の中の変化の激しいこと)
“暮归的老牛”の“暮”とは
暮mù:日暮れ、暮れ
“胆怯”とは?
胆怯dǎnqiè:臆病である、びくついている
“言不由衷”とは?
言不由衷yán bù yóu zhōng:心にもないことを言う
第四届CCTV汉语大赛40进20第2场 (20110820)
これは听力问题ではないので、日本人の場合、聴き取れなくても漢字を見れば意味がわかる問題もいくつかあります。
たとえば、こんな問題が出題されていました。
“浪打浪”とは
直訳すると「浪(なみ)が浪を打つ」で、大きなうねりとか洪水とか、そんなような意味でしょうか。评委(píngwěi:選考委員)もそんあようなことを言っていたように思います。
“天赋”とは
天赋tiānfù:天から与えられたもの、生まれつきのもの
“知己/在乎你”とは
知己zhījǐ:互いによく理解していて親しい;知己、自分をよく理解してくれる人
在乎zàihu:1 ~にある 2 意に介する、気にする(多く否定に用いる)
“龙”的印象?
こういう問題に出会うとどうにでも答えられると思うので、最低得点を取ることはないように思います。
龙lóng:1 古代伝説中の竜 2 皇帝の象徴、皇帝に関係するもの
“厮守”とは
厮守sīshǒu:寄り添い合う、頼り合う
厮sī:互いに、相互に
厮打sīdǎ:殴り合う
“满溢”とは
满溢:1 太多而漫出 2 充盈;丰厚
“牡丹”象征什么?
象征xiàngzhēng:象徴する
牡丹mǔdan:ボタン
“消遣”とは
消遣xiāoqiǎn:退屈しのぎをする、暇をつぶす
“倾心/哲理”とは
倾心qīngxīn:心を傾ける、真心をこめる;心を引かれる、気に入る
哲理zhélǐ:哲理
“不解风情”とは
不解风情:不懂得男女之情(多用于形容男女之间)
不解:不理解、不明白
风情:风采、意趣、男女恋爱的情怀、风雅的情愫
“意气风发”とは
意气风发yì qì fēng fā:意気盛んである
“鸟儿成双对”とは
“鸳鸯yuānyang;yuānyāng(オシドリ)”という意味でしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿